fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

0 コメント

丁寧に行き過ぎて、連係の悪さが出てしまった。アウェイ徳島戦レビュー

2021年J1リーグ第31節、アウェイ徳島戦は0-3の敗戦でした。

アウェイ徳島戦結果
※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより

試合のレビューをアップするまで、何と13日間もの日数を要してしまいました。

それほどこの敗戦のダメージが大きかったということです(;д;)

それでも次節のホーム湘南戦は、本日14時に迫っていますので、気持ちを奮い立たせてキーボードに向かっています。

選手の後押しを現地でしたくて、妻と徳島に前日から訪れました。

必勝祈願に訪れた徳島天神社では、偶然にも片渕ヘッドコーチとお会いして、少しだけ話もさせてもらいました。

しかし、試合は今の鳥栖の悪いところが全部出てしまったような感じでした。

ビルドアップの連係、守備の連係、パススピード、リスク管理、シュートまでのイメージなどなど

それでも駆けつけたサポーターのみなさんは、自分たち夫婦も含めて、最後まで手拍子で選手を鼓舞し続けました!!

途中交代で中野伸哉選手が3バックの真ん中に入ったのには驚ましたが、この日2得点とノっているはずの垣田選手にほとんど仕事をさせない守備をするという新たな可能性を魅せてくれました(^ ^)/

試合後は、いつも駅スタで一緒に後押ししているMさん夫妻とトボトボと話しながら駐車場まで歩きました。

帰りの飛行機まで時間があったので、鳴門のうず潮を観光しに行きました。
うず潮観光船のチケット売り場のおばさん、違ったお姉さんから「応援に来てくれてありがとうね!」となんとすだちジュースを私と妻に1本づついただきました。

すだちジュース


鳴門のうず潮は、大潮という条件も重なって想像以上の凄さでした!
敗戦の心の痛みもこの大自然の前に少し和らいだような気がしました。

鳴門のうず潮

長かったような徳島での2日間を終えて、次節ホーム湘南戦からの巻き返しを期待しながら、福岡へ向けて徳島の空に舞い上がりました。

17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント