fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

0 コメント

川崎用の守備の変化もあり、組織的に守り切れたことが素晴らしい! アウェイ川崎戦レビュー

2018年J1リーグ第22節、アウェイ川崎戦は0-0のスコアレスドローでした。

川崎戦結果
※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより

あの前年度チャンピオンの川崎の攻撃を全員の組織的な守備で90分間集中して防ぎ切った戦いでした!!

シュートは25本打たれましたが、決定的なシーンも上手く身体を寄せたり、身体を投げ出したりして、シュートコースを切って権田選手のファインセーブの後押しを守備陣はしていました。

本当にフリーで打たれてマズいと思ったシーンは、中村選手のヒールから阿部選手が抜け出したシーンとゴール前のワンタッチパスの連続からまた阿部選手に抜け出された1対1のシーンと大島選手の上手さから斎藤選手がゴール前ドフリーを外したシーンと試合終了間際の知念選手の壁の間をすり抜けて打たれたFKの4本だったと思っています。

川崎のシュートに対してスライディングブロックをせずに切り返しがあることを想定したキム・ミンヒョク選手も高橋祐治選手のスタンディングの守備は、川崎用の守り方に変化しているな~と思ってプレーを観ていました!!

前年度のチャンピオンチームの川崎のホームで、あれだけ攻められながらもゴールネットを最後まで揺らされることがなかった守備的な戦いは徹底的に組織化されていないとできないことです。

守備については選手たちは自信を取り戻したと言っても過言ではないと思います(^0^)/

数回あった攻撃のチャンスをどれか一つものにしておけば・・・と思いますが、そこは今後の大きな課題の一つとして選手どうしで話し合って、練習してもらいましょう!!

等々力で最後まで選手の背中を押して、鼓舞し続けたサポーター・ファンのみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

さぁ、8月の残り2試合のリーグ戦は「絶対に負けられない」戦いです!

19日のアウェイ名古屋戦、26日のホームG大阪戦、戦い方とよい準備は、選手とミステルとスタッフにお任せして、私たちはひたすらに声を出し、手を叩き、選手の背中を押し、鼓舞し続けるだけです!!

川崎からもぎ取った「勝ち点1」を活かすためにともに戦い続けましょう!!

17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント