2017年J1リーグ第4節、アウェイC大阪戦は、まったく良いところなく敗れ去りました(泣)
完敗のゲームでした。

※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより
J1復帰後、初勝利をあげた尹さん、セレッソサポのみなさん、本当におめでとうございます!
C大阪だけでなく、札幌も甲府も今シーズンの初勝利をあげたので、10位のC大阪から15位の柏まで勝ち点5~3の中に6チームがひしめき合う状態となり、各チームとも離されないように次節がものすごく重要なゲームになりそうな雰囲気です。
さて、試合はというとほぼ90分間「えっ、何でこんなにダメダメちゃんなの???」とお手上げしてしまうぐらいのワーストな試合でした。
最後の最後の攻撃でドローに持ち込めるチャンスもありましたが、ゴール前の左から放たれたシュートがサイドネットを揺らした瞬間に、無情の試合終了のホイッスルが鳴り響きました(>_<)
ダメダメちゃんの試合でもワンチャンスでドローに持っていければ上に喰らいついていけるのですが、サガン鳥栖には現時点ではまだその力は備わっていないということでしょう。
元コロンビア代表のイバルボ選手がいきなり先発ということで、試合前は大いに盛り上がりましたが、結果を見れば、後半途中からの投入の方が活きたのではないかと個人的には思いました。
中盤3枚の連携や縦パスの精度、サイドからのクロスの質、セカンドボールへの対応やボール奪取、選手どうしのある意味近すぎる距離感、その時々のパスのスピードの遅さとパスの微妙なズレ、豊田選手と鎌田選手の明らかな不調(あえてそう書きます)、とにかくこの試合で膿と課題をすべて出し尽くしたと思えば、ラッキーだったなと思えます。
しかも、次のリーグ戦まで2週間空きますので、選手みんながリフレッシュすることも選手どうしでもっと話し合うことも練習で1から徹底的に鍛え直すこともできる時間があることもラッキーだと思います。
これが今シーズンのワーストの試合だと思いますので、あとは上がっていくだけですね!!
2週間かけてしっかりと話し合い、修正してもらうことを期待していますm(_ _)m
試合終了直後の気持ちは悔しさが大きく先行しているので、前向きではない苦しい文章になっていることをお許しください。
少し時間をかけて、前向きなレビューを再度アップすることをお約束します。
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!
完敗のゲームでした。

※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより
J1復帰後、初勝利をあげた尹さん、セレッソサポのみなさん、本当におめでとうございます!
C大阪だけでなく、札幌も甲府も今シーズンの初勝利をあげたので、10位のC大阪から15位の柏まで勝ち点5~3の中に6チームがひしめき合う状態となり、各チームとも離されないように次節がものすごく重要なゲームになりそうな雰囲気です。
さて、試合はというとほぼ90分間「えっ、何でこんなにダメダメちゃんなの???」とお手上げしてしまうぐらいのワーストな試合でした。
最後の最後の攻撃でドローに持ち込めるチャンスもありましたが、ゴール前の左から放たれたシュートがサイドネットを揺らした瞬間に、無情の試合終了のホイッスルが鳴り響きました(>_<)
ダメダメちゃんの試合でもワンチャンスでドローに持っていければ上に喰らいついていけるのですが、サガン鳥栖には現時点ではまだその力は備わっていないということでしょう。
元コロンビア代表のイバルボ選手がいきなり先発ということで、試合前は大いに盛り上がりましたが、結果を見れば、後半途中からの投入の方が活きたのではないかと個人的には思いました。
中盤3枚の連携や縦パスの精度、サイドからのクロスの質、セカンドボールへの対応やボール奪取、選手どうしのある意味近すぎる距離感、その時々のパスのスピードの遅さとパスの微妙なズレ、豊田選手と鎌田選手の明らかな不調(あえてそう書きます)、とにかくこの試合で膿と課題をすべて出し尽くしたと思えば、ラッキーだったなと思えます。
しかも、次のリーグ戦まで2週間空きますので、選手みんながリフレッシュすることも選手どうしでもっと話し合うことも練習で1から徹底的に鍛え直すこともできる時間があることもラッキーだと思います。
これが今シーズンのワーストの試合だと思いますので、あとは上がっていくだけですね!!
2週間かけてしっかりと話し合い、修正してもらうことを期待していますm(_ _)m
試合終了直後の気持ちは悔しさが大きく先行しているので、前向きではない苦しい文章になっていることをお許しください。
少し時間をかけて、前向きなレビューを再度アップすることをお約束します。
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!
スポンサーサイト