fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

4 コメント

虚仮(こけ)の一念岩をも通した! ホーム川崎戦レビュー

2016年J1リーグ2ndステージ第8節(年間総合第25節)ホーム川崎戦は、1-0で見事に勝利しました(^o^)/


※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより

この試合は、プロ野球のソフトバンクホークスとのコラボマッチで「鷹の祭典」と銘打って、チャンピオンブルーの特別ユニが入場者全員に配られると言う太っ腹な企画付きの試合でした!

チャンピオンブルーに染まったベアスタのゴール裏をご覧くださいσ(^_^;)



試合は、鳥栖が90分間プレスをかけ続け、いい位置でボールを奪うとショートカウンターを発動して川崎ゴールを何度も脅かす展開でした。

川崎をよくよく研究していて、川崎の17試合連続無敗を止め、小林選手の8試合連続ゴールを止めるに相応しい試合でした!

中村選手、エドワルド・ネット選手を潰し続け、大久保選手、小林選手にいいボールが入らないようにすることが徹底されていました。

サガン鳥栖の中盤3枚と守備陣は、J1でも上位に入るパフォーマンスを毎試合みせてくれていると思います。

そして後半立ち上がり、いわゆる「鳥栖タイム」にキャプテン金民友選手が右からゴール前にドリブルで切り込んで、ここしかないと言うゴール右隅に先制弾を突き刺します!!

G大阪戦のレビューで「金民友選手がサポの想いをピッチで体現してくれる!」と書きましたが、まさにその通りの展開になりました(^o^)/


※画像は佐賀県鳥栖市HPより

そして、残り15分間。
守りに入ることなく、川崎相手に攻め続けて勝ちを手繰り寄せたことは大きな財産になったと思います。

欲を言えば、豊田選手に2〜3点ゴールが欲しい展開でした。
そして、十分そのチャンスはあったと思います。それだけが残念です(>_<)

試合後の勝利のジェット風船もこの試合では特別価格で販売されていて、いつもよりたくさん飛んでいたのが印象的でした(^o^)/



最後に、川崎サポのみなさん
お盆時期の交通費が高い時にたくさんベアスタにお越しいただきありがとうございます。

ウェーブに付き合っていただきありがとうございます。
試合が終わった後にブーイングもなくチャントを歌い続けた応援のスタイルに敬意を表します!
そして、スタンドのゴミを拾っていただきありがとうございます。
川崎サポの素晴らしい応援スタイルは私の記憶に残りました。
ありがとうございましたm(_ _)m

「上位にどこまで通用するかシリーズ」3連戦は、
鹿島アントラーズ ◯
ガンバ大阪 ✖︎
川崎フロンターレ ◯
2勝1敗の勝ち点6を上積みすることができました!!

上位にもサガン鳥栖のサッカーは通用したと言っていいと思います。

次は、ジュビロ磐田、アルビレックス新潟と続く、上位に踏み止まるには負けられない2連戦になります(^ ^)v

磐田戦は、後押しのためにヤマハスタジアムに嫁と二人で行って来ます(^o^)/
新潟戦は、ホームのブリヂストンデーです!!

勝利を目指し、鳥栖らしく戦いましょう!!

17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!


スポンサーサイト



コメント

ガンバカ・くにきち 2016/08/14 23:33  編集 URL

これは…

アツい展開になってきましたね~!!!

ジュビロはなかなか疲れているように感じます…。
小林がいなくなって逆に捕まえにくくなるかも知れませんが、勝ちを手繰り寄せることは大いに可能かと!!

ぜひウチもホームでの無敗記録を伸ばして離されないようにしないと!!!
BB 2016/08/15 19:36  編集 URL

リクエストにお応えして・・・

くにきちさん、コメントありがとうございます。
そして、磐田戦勝利! おめでとうございます。

初盆で宮崎の妻の実家に行っていましたので返事が遅れて申し訳ありません。

「川崎戦、ぜひ叩いてください」のミッションを無事にクリアしました!
個人的には川崎を圧倒した90分間だったと思っています。

豊田選手の得点を2点は伸ばせた展開だったと思いますが、スポーツに「たられば」はないので、磐田戦から上積みできるように、また後押しです(^0^)/
たかりん 2016/08/15 21:16  編集 URL

いや~しかし、キックオフ後わずか数秒(?)での電光石火のゴール!痺れました~。その後、前がかりになったフロンターレに対し、カウンター連発。相手キーパーとの1対1の場面が多数。2ndステージ優勝目指すためにもあと2~3点獲りたかったですね。相手には決定機という決定機を作らせず、内容は完勝でしたね。さあ、次節も必ず勝ちましょう(磐田は2ndステージ調子悪いし)。お気をつけてヤマハスタジアムへ行ってきて下さい。自分は遠い久留米から応援しています(^-^)v

P.S ミヌの相手がレッドカード退場になった事に対して、サカダイの記事が出てます。不快な気持ちです。残念です。
BB 2016/08/16 11:25  編集 URL

No title

たかりんさん、コメントありがとうございます。

川崎に完勝できたのは自信になりますね~!

後半残り10分は川崎の集中攻撃にさらされると思っていたので、うちが攻め続けて試合を終わらせることができたことに驚きに似た感動がありました。

三好選手の一発レッドへのつまらない記事は、サッカーを愛するものとしては「哀れな人間だ」とスルーしようと思っています。

スルーしようと思いきや向こうの方が恥ずかしくて2度も削除して逃げ回っているようですね(笑)
多くのサッカーを愛するものの当たり前の声に耐えきれなくなったのでしょう。
こちらの方も完勝だったようです!!
非公開コメント