fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

2 コメント

ゴールや勝利の値段っていくらぐらい?

2015年度のJ1リーグの経営状況が3月期決算の柏レイソルも含めてすべて開示されました。

その昔、久米宏さんがやっていた「ニュースステーション」という番組でプロ野球選手の年俸からホームランやヒットの値段や1打席の値段などをはじき出すという面白いコーナーがありました。

それを真似して、サッカーのチーム人件費からゴールや勝利の値段を単純に計算してみようと思います。

コストパフォーマンスのいいチームとそうでないチームがあるのかどうかを検証してみたいと思いますσ(^_^;)

まずは、2015年度J1ゴールコスパ!


名古屋、横浜、清水、柏、神戸の順で1ゴール当たりの人件費率が多いチームが並びます。
ここまでが1ゴールが4,000万円台のチームです。

ちなみに、J1平均は3,216万円で、我がサガン鳥栖は10位で2,986万円!
J1平均より少しだけいい数値です(^o^)/

1ゴール当りの人件費の割合が一番いいのが湘南で1,748万円ですσ(^_^;)

続いて、2015年J1勝利コスパ!


清水、神戸、名古屋、柏、新潟の順で勝利に対して人件費率が多いチームということになります(>_<)

チームが苦戦したとはいえ、清水の1勝当り3億円はドリームジャンボ宝くじもビックリの金額ですσ(^_^;)
5位の新潟の1億4000万円もやはり多いな~と感じてしまいますねσ(^_^;)

J1平均は1億1400万円ですが、山形、鳥栖、松本、仙台と苦戦したチームがJ1平均以上のコスパになっています!!

そして、驚くべきは、勝利コスパでも湘南が一番ということです!
湘南はJ1でコスパが一番いいチームと言うことになります(^o^)/
5,377万円で1勝をもぎ取ってくれます(^ ^)v

みなさんのご贔屓チームのコスパはいかがだったでしょうか?

こんな視点のブログもたまには面白いかな〜と思います(^ ^)v
単なる読み物としてご覧ください。

なお、2015年度の人件費データを使用しましたので、2015年度のJ1在籍チームで資料を作成したことをご理解くださいm(_ _)m

スポンサーサイト



コメント

ガンバカ・くにきち 2016/08/10 11:03  編集 URL

おもしろいですね!

経営情報の開示はほんと面白いですよね( *´艸`)

新潟はもしもJ2に落ちたりしたら……おっそろしいですね。。。
観客動員数も減ってきているし…。
鳥栖さんはCygamesとのスポンサー締結が大きかったでしょうか。

ウチに関しては、あの成績でコスパが平均ぐらいという事は…あれを毎年しないと厳しいという事ですか~(;・∀・)
BB 2016/08/11 10:31  編集 URL

コスパを下げるには・・・

くにきちさん、おはようございます。
そして、コメントありがとうございますm(_ _)m

鳥栖ばかりでなく、いろんなチームのサポやファンが楽しめる内容を書こうとしたらこの内容になりました(^ ^)

あくまで読み物として楽しんでいただけたらと思いますσ(^_^;)

そして、ガンバにこれ以上、勝ち数やゴール数を増やせというのは酷ですので、コスパを下げるには、人件費を減らす・・・、それも恐ろしいことですけどね〜(´Д` )
非公開コメント