fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

0 コメント

鹿島に勝てずに悔しいと思うところまで来たか! ホーム鹿島戦レビュー

2022年J1リーグ第30節、ホーム鹿島戦は1-1のドローでした。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより小郡市にある実家の売却や台風14号直撃、娘の転居準備などの慌しさからレビューのアップが今日になってしまいました(´-`)この試合の私の気持ちを一言で言い表すならば、「J1リーグ4位の鹿島に勝てなくて悔しいと思うところまで鳥栖のサッカーがたどり着いたのか!」ということになります(^ ^)ほんの数年前まで...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

気持ち、球際、走力で鹿島を上回れ! ホーム鹿島戦プレビュー

2022年J1リーグ第30節、ホーム鹿島戦です! ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりこの試合は、サガン鳥栖25周年記念マッチとして開催されます(^ ^]v1997年にサガン鳥栖FCが誕生してから25年の月日が流れたことにある種の感慨深さを感じます。私が親友のO氏から誘われて、当時J2だったサガン鳥栖を応援しだしてからも14年の月日が流れたことになり、『人生の1/4近くをサガン鳥栖とともに歩んでいるの...
記事の続きを読む
0 コメント

引き分け狙いではないサッカーに光明を! アウェイC大阪戦レビュー

2022年J1リーグ第29節、アウェイC大阪戦は1ー2で敗れてしまいました。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより上位チーム、しかもアウェイで戦うならば、試合終盤で追いついて、引き分けで勝ち点1ならばOKと考えるのが一般的な考えでしょう。でも、今シーズンの残留をほぼ手中に収め、魅力的なサッカーでまだまだ進化中の川井監督率いるサガン鳥栖は、決勝ゴールを奪いにいくという選択をしました!!川井監督は、就...
記事の続きを読む
0 コメント

拮抗した試合を決めるゴール前の落ち着きとアイデアを! アウェイC大阪戦プレビュー

2022年J1リーグ第29節、アウェイC大阪戦です! ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより順位が1つ上のC大阪とのある意味シックスポイントゲームですᕦ(ò_óˇ)ᕤ中盤でボールを奪い、ショートカウンターを仕掛けるチームどうしの戦いですので、かなりバチバチの熱い試合になると予想します。気をつけなければならないのは、ボールを持たされた時の展開です。ゴール前での細かなパス回しよりも、ドリブルで仕掛けてゴール前...
記事の続きを読む
0 コメント

決定力と組織的守備力、勝利を手繰り寄せた戦い方! アウェイG大阪戦レビュー

2022年J1リーグ第28節、アウェイG大阪戦は3-0で勝利しました(^ ^)/ ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりようやくパナソニックスタジアム吹田で勝利することが出来ました!!しかし、3-0というスコアほど試合を圧倒したとは思っていません。それほどG大阪もチャンスを作れていたということです。 ※画像はSPORTERIAよりでは何が試合結果を左右したかと言うとあくまで個人的な感想ですが…、1、個の力ではなく、...
記事の続きを読む
0 コメント

負けた次の試合は非常に大事だ! アウェイG大阪戦プレビュー

2022年J1リーグ第28節、アウェイG大阪戦です。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより水曜日のアウェイ川崎戦から3日後の土曜日にもう試合です。対戦相手のG大阪も水曜日に試合をしていますので状況はまぁ同じだと思います。唯一違うとすれば、G大阪は連勝をして勢いに乗って3連勝を狙って来るでしょう。一方の鳥栖は、川崎に完敗したことをメンタルも含めてどう切り替え・修正して、鳥栖らしいサッカーを90分間...
記事の続きを読む
0 コメント

負けることから学ぶことを次の力に! アウェイ川崎戦レビュー

2022年J1リーグ第20節、延期になっていたアウェイ川崎戦は0ー4の完敗でした。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより現地、等々力陸上競技場でサガン鳥栖の後押しをしましたが、力及ばずの敗戦でした。川崎とはこれほどの力の差が、まだあるのかと痛感させられた試合でした。あまりにも圧倒的過ぎて、試合後は逆にサバサバした気持ちになったことを覚えています。「悔しい〜」という感情が、ほとんど湧いて来なかった...
記事の続きを読む