悔しいが勝ちを掴み取るだけの試合ができなかった! 天皇杯ラウンド8
第99回天皇杯ラウンド8、ホーム清水戦は0-1で敗北しました。
※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより
異論は受け付けますが、私は今日は勝つ気満々でした。
しかし、全体的なプレーの質、選手の動きをメインスタンドの3階から俯瞰して観ていると、大雨の中でしたが得点が奪えないことの理由が何となくわかるぐらいミスが多い試合だったと感じました(>_<)
試合終了までは「一人少なくても同点に追いついて、延長に持ち込もう」と声を張り上げましたが、試合終了の笛と同時に心に去来したものは「あぁ〜ぁ」という短くも今日の試合を端的に言い表した言葉でした(T_T)
決して清水が良かったとは思いませんでしたが、それ以上に鳥栖が勝利に届かないプレーをしてしまったなというのが本音のところです。
できれば後半開始15分までの圧倒的に押し込んでいた時間帯にゴールネットを揺らして同点にしておきたかった。
しかし、そこに至らなかったのは、鳥栖の攻撃に足りないピースがあったからとしか言いようがありません(>_<)
最後のパワープレーも放り込むボールの質が悪くてチャンスにさえ繋がりませんでした(>_<)
「一つ良かったことを言え」と言われれば「原選手がすごく良かった!」と即答します!!
今日で今年の天皇杯のタイトルの夢は潰えましたので、これからはリーグ戦の残留を勝ち獲るためだけに全勢力を傾ける以外に手はありません!!
しかし、やっぱり悔しいなぁ〜(-_-)
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!
※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより
異論は受け付けますが、私は今日は勝つ気満々でした。
しかし、全体的なプレーの質、選手の動きをメインスタンドの3階から俯瞰して観ていると、大雨の中でしたが得点が奪えないことの理由が何となくわかるぐらいミスが多い試合だったと感じました(>_<)
試合終了までは「一人少なくても同点に追いついて、延長に持ち込もう」と声を張り上げましたが、試合終了の笛と同時に心に去来したものは「あぁ〜ぁ」という短くも今日の試合を端的に言い表した言葉でした(T_T)
決して清水が良かったとは思いませんでしたが、それ以上に鳥栖が勝利に届かないプレーをしてしまったなというのが本音のところです。
できれば後半開始15分までの圧倒的に押し込んでいた時間帯にゴールネットを揺らして同点にしておきたかった。
しかし、そこに至らなかったのは、鳥栖の攻撃に足りないピースがあったからとしか言いようがありません(>_<)
最後のパワープレーも放り込むボールの質が悪くてチャンスにさえ繋がりませんでした(>_<)
「一つ良かったことを言え」と言われれば「原選手がすごく良かった!」と即答します!!
今日で今年の天皇杯のタイトルの夢は潰えましたので、これからはリーグ戦の残留を勝ち獲るためだけに全勢力を傾ける以外に手はありません!!
しかし、やっぱり悔しいなぁ〜(-_-)
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!
スポンサーサイト