fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

0 コメント

逆境を跳ね返すも試合をクローズできない弱さを露呈した試合。 ホーム浦和戦レビュー

原川選手がコメントした言葉がすべてだと私は感じた試合でした。「もったいない試合でした。ここから次に活かす、活かさないは自分たち次第ですし、次に活かせるような準備をしたいと思います。」2019年J1リーグ第27節、ホーム浦和戦は3-3のドローでした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより金井選手は責められない!金井選手が焦ってペナルティエリア内でミスを犯してしまうような状況をやすやすと作られてしまう...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

ホームの地の利とチャレンジ精神で勝ち点3を目指そう! ホーム浦和戦プレビュー

2019年J1リーグ第27節、ホーム浦和戦です。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより3戦連続のシックスポイントゲームになります!5チームある31点組にこれ以上離されないために、どうしても勝利が欲しい一戦です!!対戦相手の浦和も追い込まれていますので、なりふり構わず勝ちを狙いに来るでしょう( *`ω´)ならば、速攻と焦らず攻めるの使い分けと共通認識がポイントになります。やはり、原川選手の出来が勝負を左...
記事の続きを読む
0 コメント

打ち合いを制して、天皇杯ラウンド8へ! 天皇杯ホームC大阪戦レビュー

第99回天皇杯ラウンド16、ホームC大阪戦は打ち合いを制して4ー2で勝利しました(^ ^)/ ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより当日は東京への日帰り出張で駅スタに到着したのは試合開始10分前でした。仕事の都合でこの日は昼ごはんのカツ丼を食べられませんでした(T_T)代わりに15時過ぎの羽田空港で崎陽軒のシューマイ弁当860円を泣く泣く食べました。この試合は、豊田選手の先制、ダメ押しゴール、安ヨンウ選手の勝...
記事の続きを読む
0 コメント

さぁ、ともに行こう! ラウンド8へ!! 天皇杯ホームC大阪戦プレビュー

第99回天皇杯ラウンド16、ホームC大阪戦です。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりYuyaさんのアナウンスがないからでしょうか? リーグ戦とはまったく違った雰囲気の駅スタでの天皇杯です。しかし、今日はラウンド16!!ここからは強いチームどうしの潰し合いになりますσ(^_^;)あと4つ勝ったら来年度以降のユニフォームの胸に☆が一つ輝きます(^ ^)/あっ、心の声が漏れてしまいましたσ(^_^;)しかし、そうするためには...
記事の続きを読む
0 コメント

やっぱり悔しさを引きずる3連休の2日目ヽ( ̄д ̄;)ノ

私は負けた試合の後には、勝ち点3をゲットするためにはサガン鳥栖に何が足りなかったのかを直視するために相手チームの喜びにあふれるブログを片っ端から読んでいろいろと考えます!!!G大阪サポの中には「負け試合で勝ちを拾えた!」と感じている人たちもいました。裏を返せば「鳥栖は勝ち試合を落とした!」という感想をG大阪サポが持っているということです(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

結果は負けたが、私たちの心はまだ死んではいない!! アウェイG大阪戦レビュー

2019年J1リーグ第26節、アウェイG大阪戦は0ー1の惜敗でした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりプレビューで一進一退の拮抗した試合になると書きましたが、まさにその通りの試合展開になりました。そして試合は、たった1本のクロスボールの質で鳥栖の手から勝ち点がスルリとこぼれ落ちていった試合でした(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

決して驕らず、走り抜いた先にゴールがある! アウェイG大阪戦プレビュー

2019年J1リーグ第26節、アウェイG大阪戦です。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより勝ち点差がわずか1点の14位G大阪とのシックスポイントマッチです!!試練の8月リーグ戦を3勝1分1敗の勝ち点10で乗り越えて、ようやく残留争いのスタートラインに立つことができたと思っています。そして、忍耐の9月がスタートします!!アウェイのG大阪戦とホームの浦和戦の2試合です。ともにシックスポイントマッチですが...
記事の続きを読む
0 コメント

金崎選手の2ゴールと小野選手と原川選手のがんばりで勝利をもぎ取った! ホーム仙台戦レビュー

2019年J1リーグ第25節、ホーム仙台戦は2ー1のファミリー一丸となった逆転勝利でした*\(^o^)/*※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより試合当日は、朝早くから九州新幹線で鹿児島出張でした。お昼過ぎに仕事を終えて、大急ぎで鳥栖へと戻って来ました(^ ^)vもちろん指定席は17番のシートにしましたヽ(´∀`)ノ試合日のルーティンであるお昼ご飯のカツ丼は、鹿児島中央駅のぐるめ横丁のとんかつ「大山」でいただく予定でした...
記事の続きを読む