fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

2 コメント

他チームサポの励ましに救われた。今一度みんなで「砂岩」になろう!

今回の元事業部長による事件は、到底許される行為ではありません。法に則りきちんと裁かれ、償うべきは償わないといけないものだと考えます。サガン鳥栖サポーターである私個人の意見も「残留に向けてこれからやという時に何してんねん」と怒りを通り越して、呆れてしまった状態でした。色々な掲示板には、サガン鳥栖を小馬鹿にしたり、煽ったりする書き込みのオンパレードです。私のブログのコメント欄にもご丁寧な煽り書き込みが...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



4 コメント

この勝利はかなり大きい、守備の安定とゴールへ向かう執念と! ホームG大阪戦レビュー

2018年J1リーグ第24節、負けられない戦いだったホームG大阪戦は、3ー0の快勝でした(^ ^)/※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより日曜日は朝から地域の公民館清掃でタップリ汗をかいて、シャワーを浴びてからのベアスタ出撃でした!お昼ご飯は、C大阪戦、浦和戦と連勝を呼び込んだ博多駅地下食堂街のそば屋「文六」さんでしっかりカツ丼を食べました!試合開始の4時間前には鳥栖駅に嫁と二人到着しましたが、あまりに...
記事の続きを読む
2 コメント

「ブリヂストンデー」は満員のベアスタでみんなで勝利を祝いたい! ホームG大阪戦プレビュー

2018年J1リーグ第24節、ホームG大阪戦は、絶対に負けられない「シックスポイントゲーム」です!しかも、本日は「ブリヂストンデー」です!※画像はサガン鳥栖公式LINEより「ブリヂストンデー」がなぜ生まれたかを想起すると、満員のベアスタで、サガン鳥栖ファミリーみんなで選手の後押しをして、勝利を掴み取ることが必要です。鳥栖市の青少年健全育成事業「2006夢プラン21」において、市内の小学生(当時、鳥栖北小...
記事の続きを読む
0 コメント

選手はよく走ってチャンスを何度も作った。これぞサガン鳥栖! 天皇杯神戸戦レビュー

第98回天皇杯ラウンド16のサガン鳥栖対ヴィッセル神戸は、3-0の快勝でした(^0^)/※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより平日ナイターの天皇杯にも関わらず、17000以上の人々がベアスタに集まって、みんな笑顔になりました(神戸サポを除く)!!久々と言っては何ですが、先制、中押し、ダメ押しに無失点というスッキリした安心して後押しできた試合でした。試合の日のお昼ご飯のルーチン「カツ丼」もしっかり食べまし...
記事の続きを読む
0 コメント

スパッと切り替えて、焦りや力みや戸惑いを吹き飛ばせ! アウェイ名古屋戦レビュー

2018年J1リーグ第23節、アウェイ名古屋戦は0-3の完敗でした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより名古屋はみんながサッカーを楽しみながらプレーしているように観えました。一方、鳥栖は焦りや力みや戸惑いがプレーにも出てしまっているようでした(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

「堅守鳥栖」をこの試合でも、そしてトーレス、金崎のアベックゴールを!! アウェイ名古屋戦プレビュー

2018年J1リーグ第23節、大事な大事なアウェイ名古屋戦です!!4連勝と勢いがある名古屋の敵地に乗り込んでのまさに「シックスポイントゲーム」です!!直近の5試合で4勝1分の勝ち点13、11得点と攻撃力のある名古屋ですが、失点も6点と守備に不安が残ることも事実です。一方の鳥栖は5試合で2勝2分1敗の勝ち点8、2得点と攻撃力は修正が待たれるところですが、失点は1点のみ4度のクリーンシートを誇ります。...
記事の続きを読む
0 コメント

川崎用の守備の変化もあり、組織的に守り切れたことが素晴らしい! アウェイ川崎戦レビュー

2018年J1リーグ第22節、アウェイ川崎戦は0-0のスコアレスドローでした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりあの前年度チャンピオンの川崎の攻撃を全員の組織的な守備で90分間集中して防ぎ切った戦いでした!!シュートは25本打たれましたが、決定的なシーンも上手く身体を寄せたり、身体を投げ出したりして、シュートコースを切って権田選手のファインセーブの後押しを守備陣はしていました。本当にフリーで打...
記事の続きを読む
0 コメント

強力な川崎攻撃陣をいかにして組織的に防ぎ切るか! アウェイ川崎戦プレビュー

2018年J1リーグ第22節、アウェイ川崎戦です。強い強い川崎との戦いです。巷では「F・トーレス選手と金崎選手にいつゴールが生まれるか!?」という声が聞こえてきます。※動画はJ.LEAGUE.jpよりしかし、今節のアウェイ川崎戦についての私の考えは「強力な川崎攻撃陣をいかにして組織的に防ぎ切るか!!」というものです。4-4-2で中盤のスペースを埋めて守備的に戦うのか?浦和戦のように変則の5バック、...
記事の続きを読む
0 コメント

耐えて耐えて、守って守って、これぞサガン鳥栖の強さ! ホーム浦和戦レビュー

2018年J1リーグ第21節、ホーム浦和戦はまたまた1ー0のウノゼロ勝利でした!※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより耐えて耐えて、守って守って、試合中に何度か訪れるチャンスをモノにして勝利するという「強い鳥栖」が戻ってきたように感じた試合でした(^ ^)v朝から暑い一日でしたσ(^_^;)試合の日は、ホームだろうが、アウェイだろうが、お昼ご飯は必ず験担ぎに「カツ丼」を食べる習慣をここ数年続けています!前節のC...
記事の続きを読む
0 コメント

浦和の守備にギャップを与える翼を我々は複数持っている! ホーム浦和戦プレビュー

2018年J1リーグ第21節、ホーム浦和戦です!※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより前節の勝利を更に有効なモノにするための戦いを選手、ミステル、スタッフ、サポーター、ファン一丸となってしなければならないと思っています(^ ^)/サッカーダイジェストWebのスタメン予想は以下の通りです。※画像はサッカーダイジェストWebより鳥栖は4ー3ー1ー2浦和は3ー5ー2この試合、浦和相手にやはりしっかりした守備から...
記事の続きを読む