fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

2 コメント

ともに行こう! 今日の勝利をつかもうゼ!! アウェイG大阪戦プレビュー

2018年J1リーグ第11節、アウェイG大阪戦です。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりなかなか調子の上がらない16位のサガン鳥栖(2勝2分6敗 勝ち点8)と17位のガンバ大阪(2勝1分7敗 勝ち点7)との一戦です!!パナソニックスタジアム吹田は、できた時からずっと参戦したいと思っていたスタジアムでした。その夢が、明日ついに叶います(^0^)/そして、G大阪にはブログで懇意にしてもらっている方がいるの...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

5連敗で狼狽える者と戦う覚悟を持っている者! ホーム川崎戦レビュー

今回のブログは、川崎戦の試合後に私が観たベアスタのゴール裏の雰囲気を感じたままに書くためにあえて大胆なタイトルにしました。2018年J1リーグ第10節、ホーム川崎戦は0ー2の完敗でした。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより残念ながらリーグ戦5連敗となりました。J1に上がってからの連敗記録を更新してしまいました。しかし、後半に先制点、追加点を取られても、攻撃の選手を投入して、終盤には高橋(祐)を前...
記事の続きを読む
0 コメント

今日は気持ちを込めて勝つ! ホーム川崎戦プレビュー

2018年J1リーグ第10節、ホーム川崎戦です。プレビューですが、もう後半が始まりました。今日は気持ちを込めて勝つ!17の誇りを胸に!すべては鳥栖のために!!さぁ、ともに戦おう!!!...
記事の続きを読む
0 コメント

大切なことは上向きのキッカケをみんなの力で作ること!!

広島戦の試合後、知り合いの鳥栖サポのYさんより、広島戦参戦の労いの言葉と質問がメールで送られて来ました。長いやりとりですが、Yさんとのメールを紹介して今のサポーターとしての自分の考えを明らかにします。Yさん 「お疲れ様です。19時過ぎに帰宅。結果は知ってたけどピンク掲示板(サガン鳥栖超板)見てたら悲しくて・・・。サガン鳥栖 どうなるの? どうしたら良いのでしょうか?」自分 「勝てるかどうかのギリギ...
記事の続きを読む
2 コメント

未来に届け、ゴール裏のイ・ダレオ! アウェイ広島レビュー

2018年J1リーグ第9節、アウェイ広島戦は0ー1の惜敗でした。これでリーグ戦4連敗になってしまいました(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

気持ちと自信を取り戻すために広島へ! アウェイ広島戦プレビュー

2018年J1リーグ第9節、アウェイ広島戦です。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりリーグ戦8試合で無敗、勝ち点22と首位ひとり旅を続ける広島に何とか土を付けたい一戦です!磐田戦のレビューで鳥栖に足りないものは、気持ちと自信だと書きました。それを取り戻すためには、首位広島は最高の相手です。私たち夫婦を含め、大勢の鳥栖サポーターが広島に集結すると思います!選手たちのあと一歩、あと数cmを後押しする...
記事の続きを読む
0 コメント

グループステージの敗退が決まっても勝利を目指すことに変わりなし! ルヴァン杯ホーム湘南戦レビュー

2018年ルヴァン杯第4節、ホーム湘南戦はスコアレスドローでした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより久々の無失点試合に少しだけホッとしたと言うのが正直なところでしたσ(^_^;)「よし、まだグループステージ突破の可能性はわずかに残っている」と試合が終わって頭の中で計算していました。これが私の頭の中の計算でした。得失点差の勝負に持ち込むしかない!!本気でそう思っていました。今朝、西日本新聞でルヴァン杯の...
記事の続きを読む
0 コメント

ルヴァン杯を捨てる? とんでもない! ルヴァン杯ホーム湘南戦プレビュー

2018年ルヴァン杯グループステージ第4節、ホーム湘南戦です。 ※画像はサガン鳥栖公式LINEより超板や5chの鳥栖板を読んでいると、「ルヴァン杯を捨ててリーグ戦に集中・・・」「ルヴァン杯は調整の場でいい」みたいな声がビックリするほどたくさんありますΣ(゚д゚lll)冗談じゃない!!どんな試合でも負けていい試合なんてない!!調整レベルでいい試合なんてない!!それにピッチで戦う選手、ミステル、スタッフに対して失...
記事の続きを読む
0 コメント

季節の花を眺めて心が満たされました!

昨日の磐田戦は、前半は5chの実況スレッドで経過を追っていました。後半は電波の安定した場所だったので、スマホでDAZNで後押ししていました(^ ^)v試合の日でしたが、福岡県八女市黒木町から星野村を抜け、耳納連山を越えてうきは市に出て、朝倉市、筑紫野市、太宰府市を通って福岡市に戻って来る行程で移動していました。0ー1での惜敗が、きちんと試合に向き合って後押ししなかったバチが当たったのかな〜とも考えていま...
記事の続きを読む
0 コメント

強い強い気持ちで戦いを継続するしかない! アウェイ磐田戦レビュー

2018年J1リーグ第8節、アウェイ磐田戦は0-1の惜敗で苦しい3連敗になってしまいました(>_...
記事の続きを読む