fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

2 コメント

3月1日より、「サガン鳥栖ラッピングトレイン」が走るんだって!!

本日、サガン鳥栖オフィシャルHPで発表されたニュースを見て、小学生の頃から「鉄道ファン」の血が流れている私としては嬉しくなりました(^-^)/なんと「サガン鳥栖ラッピングトレイン」が3月1日から11月下旬まで、JR九州の博多-長崎間を走ることが決定しました!しかも、JR九州が誇る885系特急電車「かもめ」号として走るということなのです(^0^)/知る人ぞ知る鉄道デザイナーの水戸岡鋭治さんがデザインしたスタイリ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



2 コメント

勝ち点1発進を前向きに捉えて、昨年からの課題の修正をぜひ! ホーム神戸戦レビュー

2018年J1リーグ第1節、ホーム開幕の記念すべき「金J」は1-1のドローでした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりしかし、開幕戦とは言え、平日のナイターにベアスタに19,633人を集めたクラブの企画力は称賛に値するものだと思います!倖田來未さん、ジェジュンさんのファンの方々も大勢ベアスタに足を運んでいただけたと思います。Jリーグ名誉マネージャーの佐藤美希さんやアヤックスのマスコット「ラッキー」...
記事の続きを読む
0 コメント

「頂き」への第一歩! 総力上げて獲りに行こう! ホーム神戸戦プレビュー

2018年J1リーグ第1節、初の金曜ナイター開幕で唯一の試合ホーム神戸戦です!日本中のJリーグファンが注目する試合になりそうで、当然に注目度もグ~ンとアップする戦いになるでしょう!!昨年8位だったサガン鳥栖は、ミステル体制3年目の勝負の年!更なる高み「ITADAKI」を目指します(^-^)/ざっくり言うと、主力はほぼ残留を果たし、手薄だったアンカーの補強に成功(高秀先生)、若手のSB、CB、攻撃的MF(アンカズ、祐治...
記事の続きを読む
4 コメント

佐賀市激励会へ行って来ました。その2 縁の下の力持ちへの感謝!

佐賀市激励会に行って来ました。その1からの続きです。まずは、ミステル、吉田キャプテン、竹原社長への花束贈呈のシーンから佐賀市激励会に参加するに当たって2つのミッションを自らに課しました。1つ目のミッションと結果については、「佐賀市激励会に行って来ました。その1 戦いはすでに始まっている!」をご覧ください。今回は2つ目のミッションと結果について書きます(^0^)/2つ目のミッションは「エキップメントマネー...
記事の続きを読む
2 コメント

佐賀市激励会へ行って来ました。その1 戦いはすでに始まっている!

2月18日(日)に佐賀市の「グランデはがくれ」にてサガン鳥栖の佐賀市激励会が行われました。サポ仲間に誘っていただき、佐賀市民でもなく、佐賀県民でもない、福岡市民の私たち夫婦でも参加できる非常にありがたい佐賀市激励会でした。この佐賀市激励会の大きな特徴は、シーズン開幕前にサガン鳥栖の選手と直接に会話できることにあります。そこで私はこの激励会に2つのミッションを課して参加しました。1つ目のミッションは...
記事の続きを読む
2 コメント

個人的な今シーズンの成績目標について

2018年シーズン開幕まで、いよいよあと10日となりました(^0^)/2018年シーズンの順位予想については「恒例の2018年J1順位予想をしてみました!」で詳しく述べていますが、今回は細かな成績について個人的に目標を立ててみたいと思います。このアイデアは、懇意にさせてもらっているガンバサポのくにきちさんのGAMBAKA blog ~あの焼く音焼く味~ 「2018年シーズン、当ブログでのガンバの得失点目標を設定してみた」...
記事の続きを読む
2 コメント

アウェイ長崎戦は、みんなで熱くなるしかないでしょう!!

3月3日(土)にトラスタで開催されるアウェイ長崎戦のビジター席が、発売1日足らずで完売になってしまいました( ̄^ ̄)本日、S指定席も完売になっていました(>_...
記事の続きを読む
2 コメント

沖縄キャンプに行って来ました! その3 首里城公園と金城町の石畳はいいよ~

沖縄キャンプに行って来ました! その2 からの続きです(^0^)/サガン鳥栖キャンプと沖縄料理を満喫した翌日の28日(日)は、那覇ビーチサイドホテルの部屋からの風景でスタートです(^ ^)/まさにビーチサイドのオーシャンビュー!そして、ツバメが飛んでいて、さすが沖縄という感じでした。朝9時過ぎに首里城公園横の県営駐車場に着きましたが、すでに第2駐車場まで満車でした(>_...
記事の続きを読む