fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

0 コメント

ミスをカバーしあう守備に期待! 最後の砦はGK権田選手!! アウェイ新潟戦プレビューその2

2017年J1リーグ第31節、アウェイ新潟戦のプレビューその2です。いつも対戦相手との攻撃力を比較していますので今回もそれをアップします。新潟のシュートや枠内シュートはリーグで中位の成績です。当然に鳥栖よりも上です。しかし、ゴールは鳥栖の方が上です。攻撃がゴールに結びつく率、シュートがゴールに結びつく率、枠内シュートがゴールに結びつく率は、2倍ほど鳥栖が上回っています。豊田選手の「飛行機ポーズ」を...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

攻撃力はほぼ互角、ならば守備力の差を突くべし! アウェイ新潟戦プレビューその1

2017年J1リーグ第31戦、アウェイ新潟戦です。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりなぜか鳥栖は、アウェイの新潟戦は相性が良くありません(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

守備のバランスの修正と権田選手のビッグセーブ連発で手繰り寄せた勝利! アウェイ神戸戦レビュー

2017年J1リーグ第30節、アウェイ神戸戦は2ー1の逆転勝利でした(^-^)v※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりこの勝利で来季のJ1残留が確定しました!!小学校を卒業して(6年間)ついに中学校入学の年数(7年目)までたどり着きました。ここまで来れたのも竹原社長をはじめ、監督、選手、スタッフ、スポンサー、自治体、多くの関係者、サポーター・ファンのみなさんのたゆまぬ努力の結果だと思います。驕ることなく...
記事の続きを読む
0 コメント

1に我慢、2に我慢、3、4がなくて、5に我・・・、いや決定力、再び! アウェイ神戸戦プレビュー

2017年J1リーグ第30節、アウェイ神戸戦です。※サガン鳥栖オフィシャルHPよりいよいよ今シーズンのリーグ戦もラスト5試合となりました。個人的には、この残り5試合を3勝以上負けなしで終わりたいと考えています。そのための大事な試合が、この神戸戦です!!前節のC大阪戦では、組織的な守備陣形を我慢しきれずにバランスを崩して失点してしまう課題がまた出てしまいました。神戸戦で勝利を掴むためには、組織的な守...
記事の続きを読む
0 コメント

ラスト5試合をみんなで笑って戦おう!!

今年の1月のシーズン展望では、第28節か29節で残留を決めて、7位ぐらいでフィニッシュしたいと考えていました。残念ながら第29節のC大阪戦では残留は確定しませんでした(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

強くなるためにこの敗戦から学ぶべきいくつかのこと! ホームC大阪戦レビュー

2017年J1リーグ第29節、ホームセレッソ大阪戦は1ー2の悔しい逆転負けでした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより試合前日、試合当日と2日連続でお昼ごはんにゲン担ぎのカツ丼を食べたのですが、神通力は届きませんでした(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

勝利のために中盤のボール争いに負けない、そしてサイドに蓋をする! ホームC大阪戦プレビュー

2017年J1リーグ第29節、ホームセレッソ大阪戦です。前半戦ではアウェイで0-1で敗れた相手です。今シーズン現状より少しでも上位でフィニッシュをしたいならば、絶対に倒さなければならない相手です!!セレッソ大阪は、元サガン鳥栖の尹晶換監督や水沼選手がいるチームであり、今でも鳥栖サポに根強い人気があるお二人ですが、こと試合に関してはかつての盟友に対するセンチメンタリズムを私は一切持ち合わせていません...
記事の続きを読む
0 コメント

残留争いの個人的な考察について・・・

2017年のJ1リーグ戦も残り6試合となりました。残留争いもかなり佳境に入ってきました。今回は残留争いをする6チームの個人的な考察を記しておきたいと思います。34節終了後の順位予想ではありませんのであしからず。現在のリーグ戦の順位と今後の対戦相手、その対戦相手との前半戦の戦績を表にしてみました。残り6試合ですので最大獲得勝ち点は18点です。前半の対戦成績がすべてではありませんが参考にはなります。そ...
記事の続きを読む
0 コメント

今シーズン残り6試合、目指すは勝ち点51以上!

10月に入り、今シーズンのJ1リーグ戦も残り6試合となりました。一人のサッカーファンとしては、優勝争いも残留争いも楽しみではありますが、やはり一番気になるのはサガン鳥栖の残り6試合の戦いと最終勝ち点、最終順位ということになります!!仙台戦を前に自分のブログで残り10試合で7勝を目指し、勝ち点は51以上を目指そうと書きました。あと勝ち点10で個人的な目標の一つがクリアされます!!あと4勝か3勝1分か...
記事の続きを読む
2 コメント

たまたま勝ったのではない鹿島に勝つための戦い方を徹底したのだ! ホーム鹿島戦レビュー

2017年J1リーグ第28節のホーム鹿島戦は、1-0の見事なウノゼロ勝利でした!※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりこの日は年に1度のブリヂストンデーで、普段サガン鳥栖の試合をあまり観ない人たちも大勢スタジアムにやってくる日です。その数18,383人と膨れ上がったベアスタには、サガン鳥栖の勝利でたくさんの笑顔と喜びが溢れかえっていました。ミステルに「私が鳥栖に来てからのベストゲームの一つだ」と言わ...
記事の続きを読む