鹿島に勝つための戦術を信じて後押しあるのみ! ホーム鹿島戦プレビュー
2017年J1リーグ第28節、ブリヂストンデーのホーム鹿島戦です。
リーグ戦5連勝中の鹿島をホームに迎え撃つ戦いとなります。
最近5試合の両チームのリーグ戦成績はこのようになっています。

さすがに鹿島は強いです。
奪った得点は10得点に対し、失点はわずかに3点。
鳥栖はどこに活路を見出せばいいのか素人ながら考えました。
実はこの10得点をあげた選手はたったの3人です。
レアンドロ選手6点、金崎選手3点、植田選手1点。
これはどういう守りをすればいいのかハッキリしています!!
それに対して9得点を取った鳥栖の得点者は6人います。
FWからMF、DFまで捉えどころなく得点していることを何とかプラスに持って行きたいものです(^0^)/
次に今シーズンの両チームの攻撃力の比較です。

攻撃力データを改めて見ても、鹿島の攻撃力はスゴイな~と感心するばかりです。
クロスの数値が低いのは、攻撃のパターンから来ることなのでまぁ参考程度の順位ということでしょう。
鹿島の攻撃力に対する組織的な守備の構築をどこまで徹底しきれるかが明日の試合の大きなポイントになることは間違いありません!
端的に表現すると「仲間のために絶対にサボらない」です!!
とにかく、鹿島の得意なサイド攻撃は、徹底してスペースを埋めて対応する。
速いパス回しで中央を崩しに来るなら、1の矢、2の矢、3の矢でゴールをみんなで守る。
このことが勝利を手繰り寄せる上での必要十分条件になります(^0^)v
鳥栖の中盤のパス回しとバックパスの選択は、鹿島に勝つための戦術として行われていると理解しないと明日の試合は成立しません。
サポーターがミステルの戦術を理解して後押しをしなければ、ブリヂストンデーで埋まったベアスタを最終的に盛り上げることができなくなることを肝に銘じて後押したいものです!!
明日の試合は鳥栖の勝利を信じて、試合終了の笛が鳴るまで選手の後押しを続けることでともに戦いたいと思います!!!
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!
リーグ戦5連勝中の鹿島をホームに迎え撃つ戦いとなります。
最近5試合の両チームのリーグ戦成績はこのようになっています。

さすがに鹿島は強いです。
奪った得点は10得点に対し、失点はわずかに3点。
鳥栖はどこに活路を見出せばいいのか素人ながら考えました。
実はこの10得点をあげた選手はたったの3人です。
レアンドロ選手6点、金崎選手3点、植田選手1点。
これはどういう守りをすればいいのかハッキリしています!!
それに対して9得点を取った鳥栖の得点者は6人います。
FWからMF、DFまで捉えどころなく得点していることを何とかプラスに持って行きたいものです(^0^)/
次に今シーズンの両チームの攻撃力の比較です。

攻撃力データを改めて見ても、鹿島の攻撃力はスゴイな~と感心するばかりです。
クロスの数値が低いのは、攻撃のパターンから来ることなのでまぁ参考程度の順位ということでしょう。
鹿島の攻撃力に対する組織的な守備の構築をどこまで徹底しきれるかが明日の試合の大きなポイントになることは間違いありません!
端的に表現すると「仲間のために絶対にサボらない」です!!
とにかく、鹿島の得意なサイド攻撃は、徹底してスペースを埋めて対応する。
速いパス回しで中央を崩しに来るなら、1の矢、2の矢、3の矢でゴールをみんなで守る。
このことが勝利を手繰り寄せる上での必要十分条件になります(^0^)v
鳥栖の中盤のパス回しとバックパスの選択は、鹿島に勝つための戦術として行われていると理解しないと明日の試合は成立しません。
サポーターがミステルの戦術を理解して後押しをしなければ、ブリヂストンデーで埋まったベアスタを最終的に盛り上げることができなくなることを肝に銘じて後押したいものです!!
明日の試合は鳥栖の勝利を信じて、試合終了の笛が鳴るまで選手の後押しを続けることでともに戦いたいと思います!!!
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
さぁ、ともに戦おう!!!
スポンサーサイト