fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

2 コメント

残念だけど負けた。この借りは来年返そう! ホームG大阪戦レビュー

2017年J1リーグ第24節、ホームG大阪戦は1ー3で敗れました。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりG大阪の3連敗したくないという気持ちの強さに鳥栖の勝ちたいと言う気持ちが負けた試合でした。素直に受け入れるしかありません。それが出来なければ未来はありません!しかし、やっぱり悔しいですね。でも、今シーズンはもう天皇杯含めて対戦がありません(>_...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

紙一重の戦いになると予想。最後まで走り切った方に女神は微笑む! ホームG大阪戦プレビュー

2017年J1リーグ第24節、ホームG大阪戦です。今日はギリギリのプレビューになってしまいました。G大阪は、サガン鳥栖と順位が1つ上、勝ち点は2差。まさに喰うか喰われるかの紙一重の勝負になると予想されます。吹田スタジアムでの5月20日のアウェイ戦は、私の中では今年一番悔しい試合として記憶されています。ならば借りを返そうじゃないか!!ホームでのサガン鳥栖の強さが、伊達ではないことをG大阪のサポーター...
記事の続きを読む
0 コメント

有言実行の初優勝!! 天晴れ、サガン鳥栖Uー15

サガン鳥栖Uー15のみんなが、有言実行を成し遂げてくれました!!第32回日本クラブユース(Uー15)サッカー選手権大会で見事に優勝のタイトルをサガン鳥栖にもたらしてくれました(^o^)/※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより振り返ると、8月5日のホーム清水戦をベアスタで後押しするために鳥栖駅から虹の橋を越えて行くと、そこには全国大会に出場するサガン鳥栖Uー15の選手たちが寄付を募るために記念のタオマフ購...
記事の続きを読む
0 コメント

とあるブログのブーイングについての考察

私はサガン鳥栖を10年ほど後押ししている。ブログが縁でひょんなことから大学の後輩の鳥栖サポと知り合った。その彼は、サッカーに関しては私の大先輩にあたると思っている。その彼から学んだことがある。それは、試合中にため息をついたり、落胆の声を絶対にあげないこと。「惜しい、惜しい! 次は決めようゼ!」と言えばいいだけなんだと・・・。そもそも私はしないサガン鳥栖の選手に対する試合後のブーイングについても教え...
記事の続きを読む
0 コメント

勝利を目指した「十一の心」が結実して、本当の「志」になった! ホーム大宮戦レビュー

2017年J1リーグ第23節「鷹の祭典」のホーム大宮戦は、3-0の無失点勝利でした!!※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりプレビューでも書きましたが、8月19日は地元の小郡市で同窓会だったので、ベアスタには参戦できないと思っていました。しかし、同窓会の開始が14時と早かったので2次会が終わったのが20時前(^0^)v車で来ていた同級生に鳥栖駅まで送ってもらって、後半残り15分間だけベアスタで後押しできま...
記事の続きを読む
0 コメント

無失点勝利を目指し、熱く強かに戦おう!! ホーム大宮戦プレビュー

2017年J1リーグ第23節、鷹の祭典のホーム大宮戦です。前回の対戦は6月4日にアウェイNACK5で行われました。その時に仕事で大宮の近くにいたのですが、試合は結局観れず仕舞いでした(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

ありがとう、リッキー! また、会う日まで!

8月15日に高嵜理貴GKコーチの一時休養と海外研修の発表がオフィシャルでありました。 ※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPよりイタリアから新しいGKコーチが就任したので、その去就がどうなるか気にはしていましたが・・・。練習中にいつも誰よりも大きな声でGK陣にハッパをかけていた理貴さん。試合前のGK入場の前に必ずゴール前でボールの弾み方を確認して、その後にB自由席から声を掛ける私たちに必ず立ち止まって...
記事の続きを読む
0 コメント

どうやって点を取るのか最後まで形にできなかった! アウェイ横浜戦レビュー

2017年J1リーグ第22節アウェイ横浜戦は、残念ながら0-1で敗れました。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより悔しいけど、横浜にしてやられたという思いです。真夏の連戦でしたが、選手たちはよくがんばってくれたと思います。しかし、ここが勝負だという場面でのパスの精度、ボールコントロール、ボールキープ、味方を助ける走り、クロスの精度、そしてワンチャンスをものにする決定力など、したいサッカーが最後までで...
記事の続きを読む
0 コメント

横浜とは面白い戦いになる予感! そして「F」へのセンチメンタリズム。 アウェイ横浜戦プレビュー

2017年J1リーグ第22節、関東アウェイ2連戦目の横浜Fマリノス戦です。個人的な昔話ですが、1993年にJリーグが発足した当時にオリジナル10の中でがんばって欲しいチームが2つありました。一つは、今では自分でも信じられませんが浦和レッドダイヤモンズで、もう一つは、九州をサブホームとした横浜ASフリューゲルスでした(^0^)v※画像はWikipediaの横浜フリューゲルスのNumberWebより1999年1月1日に天皇杯優勝と...
記事の続きを読む
0 コメント

強固な守備というサガン鳥栖の宝物を魅せてもらった! アウェイ柏戦レビュー

2017年J1リーグ第21節アウェイ柏戦は、0-0のスコアレスドローでした。※画像はサガン鳥栖オフィシャルHPより19時ギリギリに帰宅し、夕ご飯もそこそこにパソコンの前に張り付きDAZNで選手たちの後押しでした(^0^)/この試合を一言で表現するならば「激闘」です!両チームとも持ち味を発揮して、見ごたえのある戦いでした。もちろん勝ち点3が一番いいのですが、相手チームの良さである攻撃力を紙一重で抑えつつ、...
記事の続きを読む