「感謝と希望」2015年のサガン鳥栖を振り返り、来季への想い
天皇杯の敗戦から2日経ち、気持ちが少し落ち着いたところで、2015年のサガン鳥栖をもう少し振り返って、2016年のサガン鳥栖を前向きに展望したいと思います。
まず得失点について
得点 37点(14位タイ、1試合平均1.08点)
失点 54点(15位タイ、1試合平均1.58点)
得失点差 -17点(13位タイ)
得点がもっと欲しかった。失点はもっともっと減らせたんじゃないの? これが偽らざる今シーズンの気持ちでした。
5点差以上の敗戦が3試合もあるのはさすがに堪えました。
せめて来シーズンは得失点差はプラスにすることが課題ですね! きっとできると思います。
2015年の個人の得点
豊田選手 16点
水沼選手 7点
谷口選手 4点
鎌田選手 3点
金民友選手、白星東選手 2点
池田選手、吉田選手 1点
豊田選手は前人未到の5年連続15得点以上をぜひ目指して欲しい!
残ってくれることが前提で、谷口選手、鎌田選手、池田選手、金民友選手、岡田選手は5得点以上をノルマに挑んで欲しい!
残ってくれることが前提で、早坂選手、藤田選手、高橋選手、白星東選手、吉田選手は複数得点を!
菊地選手、丹羽選手、福田選手、崔誠根選手、キム・ミンヒョク選手、三丸選手は得点を!
カウンターにしろ、サイド攻撃にしろ、中央突破にしろ、攻めるときは人数をかけて仕留めて欲しいので、チーム全体の走力も絶対に必要になりますね。
鳥栖の哲学である走力を取り戻して欲しいです。
2015年のアシストについて
藤田選手 10点
水沼選手、鎌田選手、金民友選手、吉田選手 3点
豊田選手 2点
池田選手、早坂選手、高橋選手 1点
得点が増えてくると当然にアシスト数も増えていくことになります。
いろんなところから得点が取れることもある意味憧れですが、あまり無理は言いません。
やはり、チーム全体の諦めない走力です!
育成について
J3参入が2016年度はかなわなかったのですが、次回参入できるチャンスがあればまたチャレンジして欲しいです。
そして、試合に出れない若手選手、特別指定選手、練習生、ユースの有望株等にどんどんトレーニングマッチを組んであげて、実践の中で課題と修正を常に繰り返しながら伸ばしていって欲しいです。
監督について
信頼の佐賀新聞によると監督の正式発表は天皇杯後になるということでしたので、落ち着いて待つこととします。
マガト監督になったとしてもうろたえる気持ちは1ミリ足りともありません。
むしろ、長らく監督をやって来た経験と力をサガン鳥栖にしっかり 活かして欲しいとお願いしたいくらいです!
「Durch stark Sagan Tosu in Ihrer Macht!」
万一、他の監督になってもその気持ちは変わりません。
契約を更新してくれる選手たちへ
今年はあと少しのところで何か一押しが足りずに選手もサポも涙を呑んだ試合がかなり多くありました。
やっていることとは思いますが、自分の優れたところはもっともっと伸ばしてください。
そして、自分にまだ足りないと感じているところを明らかにして、キャンプの前から月ごとのチャレンジ目標を決めて、チャレンジ目標をクリアしていく努力を人2倍、いや人3倍以上積み重ねていってください。
そして、チーム全体のレベルを上げていけるように常に競争を仕掛けていってください。
何だかんだ言っても2016年シーズンの第一目標は、J1残留です!!
そのために「最後まで絶対に諦めない」「日本一諦めの悪いチームはサガン鳥栖!」に更に磨きをかけて欲しい。チーム哲学は絶対にブレずに戦い続けて欲しい。
そして、選手たちに勝利の笑顔を!
我らサポーターに感動と勇気を!
個人的には、リーグ戦と菓子杯のホーム皆勤賞とアウェイに5回以上参戦するを目標にしたいと思います。貯金をいっぱいしとかなくちゃσ(^_^;)
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
まず得失点について
得点 37点(14位タイ、1試合平均1.08点)
失点 54点(15位タイ、1試合平均1.58点)
得失点差 -17点(13位タイ)
得点がもっと欲しかった。失点はもっともっと減らせたんじゃないの? これが偽らざる今シーズンの気持ちでした。
5点差以上の敗戦が3試合もあるのはさすがに堪えました。
せめて来シーズンは得失点差はプラスにすることが課題ですね! きっとできると思います。
2015年の個人の得点
豊田選手 16点
水沼選手 7点
谷口選手 4点
鎌田選手 3点
金民友選手、白星東選手 2点
池田選手、吉田選手 1点
豊田選手は前人未到の5年連続15得点以上をぜひ目指して欲しい!
残ってくれることが前提で、谷口選手、鎌田選手、池田選手、金民友選手、岡田選手は5得点以上をノルマに挑んで欲しい!
残ってくれることが前提で、早坂選手、藤田選手、高橋選手、白星東選手、吉田選手は複数得点を!
菊地選手、丹羽選手、福田選手、崔誠根選手、キム・ミンヒョク選手、三丸選手は得点を!
カウンターにしろ、サイド攻撃にしろ、中央突破にしろ、攻めるときは人数をかけて仕留めて欲しいので、チーム全体の走力も絶対に必要になりますね。
鳥栖の哲学である走力を取り戻して欲しいです。
2015年のアシストについて
藤田選手 10点
水沼選手、鎌田選手、金民友選手、吉田選手 3点
豊田選手 2点
池田選手、早坂選手、高橋選手 1点
得点が増えてくると当然にアシスト数も増えていくことになります。
いろんなところから得点が取れることもある意味憧れですが、あまり無理は言いません。
やはり、チーム全体の諦めない走力です!
育成について
J3参入が2016年度はかなわなかったのですが、次回参入できるチャンスがあればまたチャレンジして欲しいです。
そして、試合に出れない若手選手、特別指定選手、練習生、ユースの有望株等にどんどんトレーニングマッチを組んであげて、実践の中で課題と修正を常に繰り返しながら伸ばしていって欲しいです。
監督について
信頼の佐賀新聞によると監督の正式発表は天皇杯後になるということでしたので、落ち着いて待つこととします。
マガト監督になったとしてもうろたえる気持ちは1ミリ足りともありません。
むしろ、長らく監督をやって来た経験と力をサガン鳥栖にしっかり 活かして欲しいとお願いしたいくらいです!
「Durch stark Sagan Tosu in Ihrer Macht!」
万一、他の監督になってもその気持ちは変わりません。
契約を更新してくれる選手たちへ
今年はあと少しのところで何か一押しが足りずに選手もサポも涙を呑んだ試合がかなり多くありました。
やっていることとは思いますが、自分の優れたところはもっともっと伸ばしてください。
そして、自分にまだ足りないと感じているところを明らかにして、キャンプの前から月ごとのチャレンジ目標を決めて、チャレンジ目標をクリアしていく努力を人2倍、いや人3倍以上積み重ねていってください。
そして、チーム全体のレベルを上げていけるように常に競争を仕掛けていってください。
何だかんだ言っても2016年シーズンの第一目標は、J1残留です!!
そのために「最後まで絶対に諦めない」「日本一諦めの悪いチームはサガン鳥栖!」に更に磨きをかけて欲しい。チーム哲学は絶対にブレずに戦い続けて欲しい。
そして、選手たちに勝利の笑顔を!
我らサポーターに感動と勇気を!
個人的には、リーグ戦と菓子杯のホーム皆勤賞とアウェイに5回以上参戦するを目標にしたいと思います。貯金をいっぱいしとかなくちゃσ(^_^;)
17の誇りを胸に!
すべては鳥栖のために!!
スポンサーサイト