fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

0 コメント

残留マジック数字!

残留の勝敗表(各チームの勝分負)勝ち点 仙 神 甲 鳥 新 松 山 清37 1-2-2 1-2-2 1-2-2 2-0-3 2-2-1 4-1-0 36 1-1-3 1-1-3 1-1-3 1-2-2 2-1-2 4-0-1 5-0-0 5-0-035 1-0-4 1-0-4 1-0-4 1-1-3 2-0-3 3-2-0 34 0-2-3 0-2-3 0-2-3 1-0-4 1-2-2 3-1-1 4-1-0 4-1-033 0-1-4 0-1-4 0-1-4 0-2-3 1-1-3 3-0-2 4-0-1 4-0-132 0-0-5 0-0-5 0-0-5 0-1-4 1-0-4 2-2-1 3-2-0 ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



1 コメント

敗北から何を学び、何を為すか! ホーム甲府戦

「負けるべくして負けた その1」と「負けるべくして負けた その2」で悔しい感情は吐き出しました。次のステップは、甲府戦での敗北から何を反省し、次の一戦のために何を学び取り、そして、何としてでも結果に繋げるということでしょう!試合後の表情やコメントを見る限り、選手たちはもうわかっていて、すでに次の浦和戦のために切り替えて準備すると思うので、そこは信じて後押しするしかないでしょう!さて、サポの私たちは...
記事の続きを読む
0 コメント

負けるべくして負けた。 その2 ホーム甲府戦

福岡に帰って来て色々と考えました。失点シーン阿部選手が裏に走りました。菊地選手が並走しました。バレー選手は阿部選手からの折り返しがあると信じてゴール前まで並走していました。サガンの攻撃金民友選手が抜け出しました。自らニアにシュートを放ちました。並走しているサガンの選手はいないように見えました。他の場面でも、これはと言うシーンで仲間を信じて並走して中央や逆サイドを駆け上がる選手はなかなかいませんでし...
記事の続きを読む
0 コメント

負けるべくして負けた。その1 ホーム甲府戦

J1リーグ2ndステージ第12節 ホーム甲府戦は、0ー1で敗れました。前半はお互いにそこまで仕掛けずに体力温存で後半勝負となったこの試合。前がかりとなった鳥栖の守備の裏を見事につかれ、追いついたにも関わらずクリアかキープかはっきりしない対応をした菊地選手に入れ替わるようにボールを奪った阿部選手にゴール前にクロスを上げられて、どフリーのバレー選手に楽々ゴールに流し込まれて万事休す(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

サイド攻撃と高速カウンターでゴールをこじ開けろ! ホーム甲府戦

J1リーグ2ndステージ第12節ホーム甲府戦です。残留争いから抜け出したい年間13位のサガン鳥栖と年間15位のヴァンフォーレ甲府の裏天王山です。しかし、試合の狙いはそれぞれのチームで若干違うように思います。リーグ戦では4月12日の山形戦からホーム勝利がないサガン鳥栖は、2試合連続無失点と堅守が戻りつつある中で久々のホーム勝利に勢い込んでいるでしょう! そのことは選手もサポも同じ想いです。しかし、勢...
記事の続きを読む
2 コメント

再編集「Western Devil (西の悪魔)」の再降臨を!

広島戦の激闘から福岡に帰って来ました。私のつたないブログに的確なコメントをくれる師匠?からこんな言葉が届きました。「残り6試合~六分の勝をめざせ!」残り6試合で勝ち点は18点。 18×0.6=10.8≒11点つまり、3勝2分1敗を目指せということ!この言葉を聞いて最初に頭に閃いたことは、昨年、一昨年とシーズン終盤に優勝争いをするチームの夢を砕き、残留争いをしているチームに前に立ちはだかって、「Wester...
記事の続きを読む
4 コメント

11人の心で掴んだドロー! アウェイ広島戦

Jリーグ2ndステージ第11節のアウェイ広島戦は、0ー0のスコアレスドローを勝ち取りました!広島戦のレビューを書く前に…池田選手、長男誕生おめでとうございます(^o^)/甲府戦では、ぜひゆりかごダンスを!!アウェイ観戦の第一歩は、地元の美味しい食べ物を食べることから!広島では、当然にお好み焼きです!!初エディオンスタジアムは、チケットを持って外に出なくてもスタグルが楽しめるという素敵なスタジアムでした(^ ...
記事の続きを読む
4 コメント

チャレンジ精神を11人で! アウェイ広島戦

J1リーグ2ndステージ第11節のアウェイ広島戦です。前節に連続失点を止め、連敗を止めたサガン鳥栖ですが、現在3連勝と2ndステージ首位を走る超難敵の広島といかに戦うかです。やはり守備がどこまで組織的に連動してできるかに尽きると思います。守備の組織的な連動がどこまで修正されているかを確かめるには、広島は最高の相手です。諦めることなく、サボることなく、チャレンジャーとして90分間戦って欲しいです。当...
記事の続きを読む
4 コメント

連敗を止めた、連続失点を止めた、残留に半歩近づいた! 天王山ホーム清水戦

J1リーグ2ndステージ第10節 天王山と心に決めていたホーム清水戦は0-0のスコアレスドローでした。この天王山の試合では、嬉しいことともっとして欲しかったことの2つがやはりありました。嬉しかったこと その1アイドルマスターシンデレラガールズとのコラボマッチ初戦ということで、普段ベアスタに足を運ばない人たちが多くスタジアムに来ていただいたこと! 試合後にいつもやるB自由席のゴミ拾いをしている時にこ...
記事の続きを読む
2 コメント

選手もスタッフもサポも気持ちの強い方が勝ちを掴む! 天王山 ホーム清水戦

J1リーグ2ndステージ第10節 天王山のホーム清水戦です。年間順位13位の鳥栖と17位の清水のお互いにキッカケを掴みたい負けられない一戦です。鳥栖は勝って残留への階段を更に上に昇っていきたい。清水は降格圏から抜け出すために勝ち点3がどうしても欲しい。お互いの意地と意地がぶつかり合う試合になると容易に想像できます。そして、意地と意地のぶつかり合いはサポの応援・後押しも同じこと!あのサンバのリズムに...
記事の続きを読む