fc2ブログ

サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

プロフィール

前向きなBB

Author:前向きなBB
サガン鳥栖を前向きに応援するブログです。

ブログ村 サガン鳥栖

アクセスカウンター

3 コメント

悔しさよりもショック! でも、また這い上がればいい! ホーム鹿島戦

Jリーグ2ndステージ第5節 ホーム鹿島戦は、後半残り8分間で「え〜っ、何だよ〜」のセリフを3回叫んで、0ー3の敗北です。悔しさよりもショックで思考停止状態に陥りました。ホーム浦和戦よりショックは大きいように感じています。試合後にいつもより元気に自分たちの周りのゴミを拾ってまわり(カラ元気)勝っても負けても寄っていた鳥栖駅前のカフェにも寄らず(マスターゴメンね〜)たとえ、鹿島のサポと呉越同舟になろ...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



4 コメント

「鷹の祭典」はお祭りだ! 楽しみつつ勝利を! ホーム鹿島戦

Jリーグ2ndステージ第5節 ホーム鹿島戦です。悔しさの残るホーム湘南戦から中3日ですが、それは鹿島も同じこと。切り替えて勝ちをみんなでもぎ取りに行こう!!しかも、明日は「鷹の祭典」の2日目です!!お祭りなんですから、黄色のユニでピッチもスタンドも黄色に染めて楽しく盛り上がっていきましょう(^o^)/そして盛り上がりの結末は、楽しみつつ勝利をもぎ取ること!! これに尽きますね(^o^)/選手たちもお祭りノリで...
記事の続きを読む
0 コメント

悔しい勝ち点1と新たな戦い方へ ホーム湘南戦

Jリーグ2ndステージ第4節 ホーム湘南戦は、攻め続けるも決定機をモノにできず1ー1の非常に悔しいドローに終わりました。このブログのプレビューでは、走る湘南に対して、中2日と日程的に不利な鳥栖は、走ることができる前半に2点以上を奪って、省エネサッカーで逃げ切る作戦を勝手に妄想していました。しかし、浅はかな妄想の一つは、前半3分に脆くも崩れ去りました。湘南の選手が誰も競っていない何でもないクロスに赤...
記事の続きを読む
5 コメント

いかにして勝ち点を積み重ねるか! ホーム湘南戦

Jリーグ2ndステージ第4節ホーム湘南戦です。我らが鳥栖は中2日。一方の湘南は中5日。真夏の連戦でこの日程の差は明らかに厳しいですね〜(>_...
記事の続きを読む
0 コメント

執念でたぐり寄せた勝ち点1 アウェイG大阪戦

Jリーグ2ndステージ変則の第6節アウェイG大阪戦は、1ー1のドローでした。平日のナイターでしかもアウェイ(>__...
記事の続きを読む
0 コメント

気持ちも工夫も感じられず精神的惨敗を喫す。 アウェイ新潟戦

Jリーグ2ndステージ第3節のアウェイ新潟戦は、0ー1で敗北を喫しました。正直な感想は「年に何度かこんな試合があるよね〜(>__...
記事の続きを読む
0 コメント

無失点、複数得点を目指せ!! アウェイ新潟戦

Jリーグ2ndステージ第3節 アウェイ新潟戦です。J1で10年戦い続けるアルビレックス新潟は、クラブとしても(経営力)サポーターとしても(応援力)リスペクトすべき地方チームの雄だと思っています。しかし、1stステージに続き、2ndステージでも結果が出ず苦しんでいます。それだけにこの試合はいろいろなイベントも絡めて、必勝を期して全力で戦ってくるでしょう。でも、それは鳥栖とて同じこと!! 「楽に勝てる...
記事の続きを読む
2 コメント

3つのことに怒った! ホーム川崎戦

ホーム川崎戦は、1ー1のドローに終わりました。今日の試合は、勝たないといけない試合でした!鳥栖の守備がそれなりに機能していたことを喜ぶことと、川崎はレナト選手がいないとこうも攻撃が機能しないのかとビックリしたことが試合後の感想です。そして、みなさんとは視点が違うかもしれませんが、3つのことに怒っています。結果論ですので、酔っ払いの戯言と受け流してください。まず、豊田選手。今日は最低あと1点決めない...
記事の続きを読む
0 コメント

選手交代が勝利のカギ!! ホーム川崎戦

7月は過密スケジールです!柏戦から中3日で今日はホーム川崎戦です。しかも、仕事のためにベアスタに参戦できず。ホーム皆勤賞は今日で一旦途絶えます(>_...
記事の続きを読む
4 コメント

勝ち点3がすべてに優先する! アウェイ柏戦

2ndステージの開幕戦は、アウェイ柏戦でした。いつものスポーツバーでもなく、自宅のスカパーでもなく、後輩たちに誘われて行った宮崎の郷土料理を出す福岡市大名の居酒屋でのスカパーオンデマンドでの後押しでした。当然ですが、試合開始直前にはレプユニに着替えて戦闘態勢の準備はオッケー(^o^)/ 後輩たちは私が熱心なサガン鳥栖サポと知っているので、レプユニへの変身は当たり前と思っていたようでした。試合結果は、みな...
記事の続きを読む